2ntブログ

電車にて



ちょっと遠方のお得意さんに会うために電車を利用した。
電車に乗るのは随分と久しぶりだ。
帰りの電車で向かい合う席の通路側に座る。
窓際に若いカップルが座っていた。
少々混んでいる。ベルが鳴って電車が動き出す。
と同時に、僕は鞄から文庫本を出して読み始める。

ゆっくりと本を読みたかったので各駅停車にした。
今日の予定はこれで終り、直帰にしている。
駅に止まるにつれて乗客が増え席が埋まっていった。
そして、僕の向かいの席に小柄なおばぁさんが座った。
息子さんか娘さんなのか、その夫婦と一緒に乗ってきた。
でも席はひとつ、夫婦は別の離れた空いている席へ行く。

おばぁさんはそれが気に入らないのか、
そわそわしながら周囲を見渡している。落ち着かない様子。
たぶん僕の母と同じくらいの歳かな、
お年寄りを見るとどうしても母と比べてしまう。
その見渡す仕草、素振りが少し滑稽だった、ことに気付く。
言っては失礼だが、鳥の首の振り方に似ている。
メリハリのある小刻みな動き、そして、まばたきが多い。

次は少し大きめの駅なのか、
降りる準備をする人達が目立ってくる。
それに合わせて、おばぁさんの首振りが活発になってきた。
隣の窓際の若いカップルも降りそうな気配だ。
おばぁさんの視線はそのカップルに釘付けとなる。
いや、また一段と小刻みに動いている。
カップルの手元、足元、顔、交互に視線を送る。
時折、僕を見る。 僕は降りないよ。

駅に着く手前でカップルが席を立つ。
僕とおばぁさんの膝を抜けて通っていく。
おばぁさんの視線はカップルを見送って、
その先にいる夫婦を大袈裟な手招きで呼ぶ。
あたりを大袈裟に警戒しながら。

夫婦は40半ばから50くらい。
向かい合った席と隣の席は三人家族と他人の僕で埋まった。
夫婦のどちらが実の息子さんか娘さんなのか、
探ってみようと会話に聞き耳をたてたけどわからない。
おばぁさんが座って、そう20分くらい経ったけど、
めくったのはせいぜい3ページくらい。
夫婦の会話が続く。もう気にしないで読書に専念しよう。
しかし、おばぁさんの首振りが視界に入って来る。
その視ターゲットは、窓際の夫婦と、なぜか僕…。

おばぁさんの顔は微笑みになっている。
家族と一緒にいることができて幸せそうだ。
夫婦の会話を楽しそうに聞いている。頷きながら。
でも、おばぁさんの話題ではない、親戚のご不幸の話らしい。
でも、嬉しそうに聞いて頷いている。
そして、相づちを求めるように僕を見る。微笑みはそのままに。

どう?うちらの家族、楽しい会話でしょ、あなたも輪の中へどう?

一瞬目が合った。
おばぁさんは、つぶらな瞳をしていた。
毛糸の帽子(たぶん自分で編んだものだろう、そうに違いない)
を深くかぶり、両手を重ね、足を揃え、こじんまりと佇んでいる。
一瞬目があった僕は、一瞬のうちに目をそむけた。
二度とこんなあやまちをしていけない、と思った。

おばぁさんはそのつぶらな瞳を、相変わらず頻繁に、
あっちへ向けたり、こっちへ向けたり巡回している。秩序的に。
気のせいか、僕への視線が前より永く滞在してるように感じる。
あのあやまちのせいなのか?相づちにとられたのか?
いいかげん気にするな、本を読め。と自分に言いきかせる。

学生の頃を思い出した。
授業中の先生が僕だけを見て教えている。遠いのに。
熱心に注がれる視線。無下にできない。
受けて応えるしかない。選ばれてしまったのだ。
先生は授業の成果を僕の仄かなうなずきで確信している。
でも、そろそろ休ませてほしい。免れたい。
おばぁさん、僕はあなたの家族じゃない。
相づちを求めても無駄だから。あの頃の僕じゃない。

次第に、なぜか可笑しくなってきた。
鳥のような小刻みな首振りとまばたき、
つぶらな瞳、その微笑み。友好的関係の強制的構築?。
そういえば、おばぁさんの声ってまだ聞いてないな。
そんなことを考えていると笑いが込み上げてくる。
つぼに入ったら大変。ここで笑えば大惨事になりかねない。
そうだ、今朝買ったガムがまだポケットにあるはずだ。
噛んで笑いをごまかそう。

僕はガムを口の中へ入れる。
その一部始終をおばぁさんが見ている、のを脇目で感じる。
順調にガムを咬む。
うつむいたままの角度の首に疲れて、つい首を上げる。
そして、目が合ってしまう。



おかぁさん・・・それは・・それは、反則だよ。



彼女、僕につられて、口を動かせていたんです。



おわり。

カマキリとひと夏の出来事



フロントガラスのワイパーに引っ掛かっていた
15cmくらいの大きなカマキリ。

目の前のそのカマキリに運転席の女性が怯えていた。
朝の出勤途中、信号で車を止めた時にバックミラーを見て、
後続の様子が目に入った。黄色のHONDAフィット。
信号が青になり車が走り出して風に当たっても、
カマキリは挟まれてへばりついたまま。
次の信号で止まって再びバックミラーを見ると、
その女性が困った顔で恐る恐るガラスを叩いている。
泣きそうな顔にも見える。何かしゃべってる。
「お願いだからあっちへ行って」
聞こえはしないけど、たぶんその類いのことだろう。
カマキリの好きな女性なんてまずいない。

信号が変わるまで時間があったので、
車から下りて女性の車に小走りで近寄り、
そのカマキリを摘んで分離帯の緑地へ離してやった。
眼鏡をかけた彼女はハンドルを両手で持ったまま、
フロントガラス越しに微笑んでお辞儀をしてくれた。
僕も軽く笑って会釈を返す。
車に戻ると同時に信号が変わり、お互いの車が発進する。
次の交差点で彼女は右折、僕は直進。
右折するために車線変更した彼女はこちらを向き、
またペコリと頭を下げて追い越して行った。

数日経ったある日、
TUTAYAで女性から声をかけられる。
「この前、フロントガラスの虫を取ってくださった方ですよね」
「はぁ、、はい、、ああ、はい」
彼女は眼鏡をかけていなかった。
「ほんとにありがとうございました」
「いえいえ、、カマキリでしたね」
「ええ、、あの時、もう、どうしようかと思ってたんです」
「おかげで助かりました」
「僕が虫好きでよかったです」
何言ってんだろ?
「どこから飛んできたんですか?」
「車庫から出てくる途中に上からボトリと、、
 捕れなくてワイパー動かしたら挟まっちゃって」
「それは災難でしたね、あなたもカマキリも」
「ええ、ほんとに」
立ち話を少しして、また会釈を交わして別れた。
上手に会釈をするひとだ。
彼女はアラフォーな感じ。小柄でチャーミングだった。
ここのTUTAYAが最寄りだったらまた会えるかも?

彼女が店を出たのを見届けて、
新作の洋画2本、残りの2本はAVを借りて帰った。
なぜなら4本で900円なので…。

そういえば『かまきり夫人の告白』という成人映画があった、と思い出した。
五月みどりの主演だったような。
今度借りてみよう。でも、あるかな?

あのカマキリも大きかったから、たぶん成熟した雌。

分離帯じゃなくて、何処か草むらにでも放してあげればよかった。
交尾する雄を見つけられたのに…。





↓ 過去の作品ですが




11_9b.jpg



亀さん



「亀さん、散歩しない?」
「・・・・・」
「どうしたの?気がのらないみたいだね」
「無意味ですよ」
「どうして?」
「走れるひとが歩くのならいいけど、
 歩くことしか出来ない私にとっては意味がない」
「つまらない?」
「ええ、まったく、つまらない」
「亀さんは走りたいと思ったことはないの」
「ないと言えば嘘になります」
「でも、ご先祖様が走る必要がないと思い続けて
 こんな風に進化したのだとしたら、
 今はこれが正しい姿ということでしょう」
「何かしらの哲学があるはずです」
「なるほど」

「ちょっ、ちょっと、何をなさるんですか!」
「苦しい?」
「どうして裏返しにするのですか?」
「してみたくなって」
「おお、見事に起き上がるね」
「慣れてますから」
「もう!またっ、いい加減にしてください」
「すっかりコツを掴んでるね」
「これも進化でしょう」

「亀さんは楽しそうだ」
「ええ、出来ないことをしなくていいから楽です」
「諦めの境地なの?」
「いえ、悟りの境地に近いです」
「ああ~、亀さんが羨ましいよ」
「貴方の言い方、優越と皮肉の感がありますね」
「あっ、またっ、、、温厚な私も仕舞いには怒りますよ!」
「ほら、頭が擦り剥けてしまったじゃないですか」
「ねぇ、やっぱり散歩に行こうよ」

「それにしても貴方はドSですね」
「そう言う亀さんはドMだね」


「わかります?」




夏休み♪



明日から休暇です。

英気を養ってきます。

ついでに淫気も、(笑

旧作ですが、三点ほど。







8_12b.jpg


8_12c.jpg



空気の読めない男



僕の父のこと。

エピソード1

微かに記憶に残る手始めは、
幼稚園での学芸会のとき。
「舌切り雀」を演じることになり、
雀の役は雀を描いたキャップをかぶる。

当時の記念写真を見る。
園児の自ら描いた雀がいる。
拙くもあどけない懸命さがうかがえる。

中央に「雀の生首」を頭に乗せた僕がいる。
…リアル過ぎる。

エピソード2

小学生、夏休みの工作の宿題。
遊びで夢中だった僕は父に頼ることになる。
課題は「夢の家」
自分が将来住みたい家を作る。

出来上がったモノは、
建築家がプレゼンするためのモデリングのよう。
繊細で巧妙で、それは逸品の代物だった。

ミニチュアながらドアと窓が開閉し、
スイッチを入れると各部屋の明かりが灯る。
レンガやタイルには厚みがあり目地もある。
そういえば、カーテンもあった。

しかしそれは少年の抱く未来の世界ではなく、
何処にでもあるフツーの二階建ての住宅。
父の一軒家への憧れ、父の夢のカタチだった。

エピソード3

中学時代の体育祭。
毎年恒例のクラス対抗騎馬戦。
その当時小柄だった僕は騎手に任命される。
それなりの装備を工作し身につけることになり、
父に援助を求めてしまった。懲りずに…。

出来上がったモノは紙製の鎧一式。
パーツの名称は詳しくないが、
兜、道着、また腕、足まで覆う装着が整っている。
各パーツは実物さながらに複数の紐で繋がれ、
兜には金色の角が長々とそびえている。

それを持参すると、皆が集り絶賛の嵐。
僕は後尾に控える大将にまつり上げられる。
そして、逃げ回る羽目になる。

やはり、…壊れるのはもったいない。
馬にも気を使わせて悪かった。

エピソード4

人権啓発ポスターの課題。
キャッチフレーズも考える。
「あまり上手にしないで」と注文する。

手を抜くことが嫌いな父は最善を尽くしてしまう。

案の定、賞を獲得する。「優秀賞」
最優秀賞ではなかったことを少し悔やむ。
「危なかったぁ」と娘が胸をなで下ろす。

そう、このエピソードの父とは僕のこと。


空気の読めない親子。



プロフィール

鐸(たく)

Author:鐸(たく)
中国地方在住。
60代男性。
自作の緊縛画、責め画を展示し、
その想いや色事を綴っています。
18歳未満のかた、
不快と感じられる方の
閲覧はご遠慮ください。

リンクはご自由に。(ご一報頂ければ有り難いです)
色々なご意見やご感想もお待ちしております。

※メールフォームは現在使えない状態です。
メールは直接下記のアドレスよりお願いいたします。
in_en_garou@yahoo.co.jp

では、お愉しみください。
………………………………………………………

Twitter始めました。

淫艶画牢・鐸 @in_en_garou
↑こちらにも載せていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

最新記事
カレンダー
03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR